クライミングシューズの選び方 ベルクロタイプ ベスト3
今日もカリフォルニアは快晴です☀️
気温も22度とだんだん安定してきました。明日からはさらに気温があがり冬の終わりを感じます。

最後にクライミングシューズのベルクロタイプのご紹介です。
◉ベルクロ(マジックテープ)タイプ
《良い点》
ベルクロタイプでホールドする為、クライミングシューズの中で最も着脱が楽です。
クライミング時に脱げずらい。
締め具合によってフィットの調整ができる。
《悪い点》
ベルクロの位置や数によってフィット感が得られずらい。
ベルクロに位置によってはトゥフックの際に邪魔になる場合がある。
☆ベルクロタイプベスト3男性部門
3スカルパ インスティンクトVS
![]() | 価格:19,440円 |

2ファイブテン チームVXI
![]() | FIVE TEN (ファイブテン) TEAM Vxi チーム ブイエックスアイ クライミングシューズ 1400431 価格:18,360円 |

👑スポルティバ ソリューション
![]() | 価格:22,572円 |

☆ベルクロタイプベスト3女性部門
3スポルティバ カタナウーマン
![]() | ラ・スポルティバ LA SPORTIVA カタナ ウーマン【送料無料】 品番:295/LA SPORTIVA Katana Woman 価格:20,304円 |

2ファイブテン アナサジLV
![]() | FIVETEN(ファイブテン) アナサジLV/75 1400315 [0868_1400315] アウトドアギア シューズ トレッキングシューズ クライミング用 スポーツ 登山 靴 ブーツ その他 価格:20,520円 |

👑スポルティバ フューチュラ
![]() | 価格:24,408円 |

以上がクライミングシューズタイプ別ベストでした。
タイプ別に色々特徴なんかも書きましたが、あくまで参考程度に思って読んでみてください。
まず大事なことは、足が痛くなく無理なく登れるものをお勧めいたします。
クライミングシューズはきつくなけらばいけないと思って無理して履いていても辛いだけです。
結局足が痛くなったりして、壁を登るのが嫌になってしまいます。
ですので、まずは自分の好きなメーカー、デザイン、色なんでか選んでしまっても良いと思います。
それを履いてクライミングを続けていくうちに自分がどのような面を強化したいか、どんな壁を岩を
登りたいのか、そしてそれにはどんな性能の靴が必要なのかがおのずと見えてきます。
まずはクライミング楽しむところから始めましょう‼️
comment
コメントを送る。